スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Posted on --/--/-- --. --:-- [edit]
TB: --
桜庭vsヒクソン実現へ 榊原氏「口説きます」
榊原氏「口説きます」

◯プロレス・格闘技関連
▶︎【RIZIN】11月9日記者会見レポート~クロン・グレイシーvs山本アーセンの一族対決が決定!
▶︎【RIZIN】「日本人として負けたくない」 山本アーセンがヒクソン息子と対戦
▶︎【RIZIN】復帰する“皇帝”ヒョードルが絶叫マシンと日露交流を語る!「プーチン大統領が強いのは事実です」
▶︎【RIZIN】女子最強を超え人類最強? “ヴァンダレイ・シウバを絞め落とした”伝説のギャビ・ガルシアに驚愕!
▶︎【IGF】猪木議員が我孫子市議選出馬の澤田にテーマ曲使用許可
▶︎【K-1】木村”フィリップ”ミノル「一番いい状態」公開練習
▶︎【FREEDOMS】吹き出す大量の血に興奮! “デスマッチのカリスマ”が語るプロレスを上回る非日常の戦いとは
▶︎【新日本・DDT】長期欠場を発表の飯伏幸太…異例の2冊同時発売された『自伝』の衝撃的すぎる内容とは!
▶︎【AAA】レイ・ミステリオJr.とジョニー・モンド抗争開始!AAAテーピング大会
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】KAMINOGE(vol.47) [ KAMINOGE編集部 ] |
昨日(11/9)、都内でRIZINの記者会見が行われ、山本アーセンvsクロン・グレイシーが発表されたが、同会見には榊原RIZIN実行委員長、高田RIZIN統括部長とクロン・グレイシーの父であるヒクソン・グレイシーが同席。
その会見終了後に囲み取材が行われ、今後のRIZINの計画でレジェンド対決、いわゆるマスターズクラスとして桜庭vsヒクソンを計画していると榊原氏が明らかにした。
(通常のMMAルールではなく、寝技のみのグラップリングルールで)
▶︎【RIZIN】幻の桜庭和志vsヒクソン実現へ、高田延彦と3度目の対戦も(イーファイト)
榊原氏「ヒクソンには軽くジャブ程度に話を振ってみたところ一蹴されましたが、おいおい口説きます」
そしてPRIDE始動のきっかけになった高田vsヒクソンの再戦も視野に。
榊原氏「見たいですか? 見たいとの声があればどこまでも2人を口説きます」
榊原氏はマスターズクラスという枠にこだわりがあり、高田、ヒクソン、桜庭らを『MMAのパイオニア』と称して敬意を表している。
ボクはこの榊原氏の考え方には同感だ。
〝レジェンド達〟の功績があったから現在がある。
残念ながら現在の新日本プロレスは逆である。
第三世代には焦点をあてず、とにかく若い選手だけにチャンスを与えて全面に売り出す。
ん〜、やっぱりボクは現在の新日本には感情移入が全くできない。
無理だ。
(T管理人)
◯管理人からお知らせ
出張版ブログはじめました!
当ブログでは書けない事はもちろん、自由気ままに不定期更新していきます。
【出張版】世の中とプロレスするブログ/Taka blog
http://ameblo.jp/takastoneblog/


〜天龍源一郎 引退〜
2015.11.15両国国技館 革命終焉
▶︎天龍源一郎 引退 スペシャルサイト(天龍プロジェクトオフィシャルサイト)

▶︎RIZIN FIGHTING FEDERATIONオフィシャルサイト
◆オススメ地上波プロレス・格闘技番組◆

▶︎FUJIYAMA FIGHT CLUB最新情報

▶︎テレビ東京『新K-1伝説』オフィシャルウェブサイト

▶︎地上波で見られる唯一のWWE番組!

▶︎ワールドプロレスリング 最新情報
◯当ブログではみなさんのプロレスに関する記事を募集します!
プロレス観戦リポート(国内外、男女団体、場所問わず)、プロレスに関するイラスト、写真、プロレスに関するコラム…なんでもOKです。
これは面白い!と当ブログが判断した場合、すぐに当ブログ内でドンドンUPしていきます!
送り先
件名『Taka blog プロレス記事募集』
takastoneblog@yahoo.co.jp
までメールでお送り下さい。
その際にお名前(またはニックネーム)、住所(都道府県までで結構です。)、年齢(任意です。)など可能な限り明記して下さい。
是非お待ちしております!
(T管理人)
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】Gスピリッツ(vol.37) |
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
お手数ですが、こちらをポチッと押していただけると嬉しいです!
↓
よろしければこちらもポチッと押していただけると嬉しいです!
↓

にほんブログ村
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】新日本プロレス 黄金時代の真実 |

Posted on 2015/11/10 Tue. 07:15 [edit]
トラックバック
| h o m e |