スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Posted on --/--/-- --. --:-- [edit]
CM: --
TB: --
TB: --
昭和浪漫 〜浦島太郎の独り言〜
昭和浪漫

遅ればせながらサザンの新譜『葡萄』を聴いた。
このアルバムは一言で言えば〝昭和浪漫〟がよく似合う。
桑田の思想は痛い程よくわかるよ。
現代に対する不満や苛立ち。
そうだよね、全くイヤな世の中になったものだよ。
♫溜め息に理由などないわ〜
シビれたな〜、この歌詞には。
桑田は現代をみごとにこの一言で言い表してしまったのだ。
桑田の苛立ちがアルバム全体から伝わってくる。
使い古された言い方ではあるが〝昭和〟は本当に良かった。
見るもの聞くもの全て〝味〟があったし〝ロマン〟もあった。
〝昭和〟を知らない世代にはわからないだろうが、昭和には〝ロマン〟があったんだよ。
プロレスもそうだった。
ロマンがあった。
ボクは昭和プロレスに魅せられた世代。
プロレスだけじゃない。
昭和は何事においてもロマンチックだった時代だ。
♫ワイングラスに言い訳注ぎながら〜
これだよね。
この昭和臭さがまたたまらないな〜。
ボクは思った。
若い世代はこの『葡萄』を聴いて、何を思うのだろうかと。
(T管理人)


遅ればせながらサザンの新譜『葡萄』を聴いた。
このアルバムは一言で言えば〝昭和浪漫〟がよく似合う。
桑田の思想は痛い程よくわかるよ。
現代に対する不満や苛立ち。
そうだよね、全くイヤな世の中になったものだよ。
♫溜め息に理由などないわ〜
シビれたな〜、この歌詞には。
桑田は現代をみごとにこの一言で言い表してしまったのだ。
桑田の苛立ちがアルバム全体から伝わってくる。
使い古された言い方ではあるが〝昭和〟は本当に良かった。
見るもの聞くもの全て〝味〟があったし〝ロマン〟もあった。
〝昭和〟を知らない世代にはわからないだろうが、昭和には〝ロマン〟があったんだよ。
プロレスもそうだった。
ロマンがあった。
ボクは昭和プロレスに魅せられた世代。
プロレスだけじゃない。
昭和は何事においてもロマンチックだった時代だ。
♫ワイングラスに言い訳注ぎながら〜
これだよね。
この昭和臭さがまたたまらないな〜。
ボクは思った。
若い世代はこの『葡萄』を聴いて、何を思うのだろうかと。
(T管理人)

スポンサーサイト
Posted on 2015/05/19 Tue. 19:21 [edit]
トラックバック
| h o m e |